-
育児の悩みとあるある
きょうだい喧嘩の対応法
今日は久しぶりにケンカをしていた、子どもたち。 兄弟喧嘩ができるのも兄弟がいてこそ。とはいえ、出来れ […] -
お客様の声
個別サポート生さんの3歳のお子様の気持ち
子どもの発している『サイン』を聞きとることができたら、その先の親子関係は必ず良くなりますǹ […] -
お客様の声
お客様の声・Hさん
【お悩み】・1日中、子どもを怒っていることが辛い・子どもを操るのではなく対等な関係で、子育てがしたい […] -
つぶやき
子育ての肝は、旦那さんにありますね
やっぱり子育てって 旦那さんがキーパーソン 子供にイライラする時って、ママが大事にされていない時だと […] -
アンガ―マネジメント
こんにちは。 アンガーマネジメントファシリテーターの塩田ひとみです。 今日は日曜日でしたが、ゆっくり […] -
アンガ―マネジメント
こどももできるアンガーマネジメントキッズ講座
こんにちは! アンガーマネジメントファシリテーターの塩田ひとみです。 キッズインストラクターでもあり […] -
つぶやき
子供たちからのサプライズ
学校のお休みが続き、今は辛抱辛抱の日々ですね。 窮屈な事も多いですが、この状況のおかげで良いこともあ […] -
アンガ―マネジメント
子供にイライラしても絶対にしちゃダメなこと!
育児でイライラしたとき、 絶対にやってはいけない事は、 衝動的に、ビシッと叩くこと。又は感情的に怒鳴 […]