-
おうちママカウンセラーACADEMY
第2期生スタートしました
おうちママカウンセラーACADEMY 第2期がスタートしました! 0期生さんも入れると 今回が3回目 […] -
お客様の声
思春期講座を受けて下さったお客様のご感想
子どもとママのメンタルカウンセラー塩田ひとみです。今日は、私の『思春期講座』を受講してくださったお客 […] -
育児の悩みとあるある
なぜ、非行になってからだと修復が難しいのか
非行に移行してからでは修復に本当に時間がかかります。家族だけで修復していくこともより難しくなります。 […] -
育児の悩みとあるある
こんなお悩みの方も相談に来られます
子どもとのことや、ご家族関係で人に言えない悩みとして今までたくさんの相談を受けてきました。 一人っ子 […] -
育児の悩みとあるある
きょうだい喧嘩の対応法
今日は久しぶりにケンカをしていた、子どもたち。 兄弟喧嘩ができるのも兄弟がいてこそ。とはいえ、出来れ […] -
プラスmessageを言うメリット
1日20回プラスmessageを伝えよう!というオープンチャットを運営しています子どもとママのメンタ […] -
ママcafe
オンライン「ママcafe」開催します
「ママcafe」開催 ママと子どものメンタルカウンせラー塩田ひとみです。私のライン公式からご案内して […] -
おうちママカウンセラーACADEMY
サンクチュアリ出版の副社長さんの限定セミナーに参加しました
こんにちは。子どもとママのメンタルカウンセラーをしています塩田ひとみです。◆先日サンクチュアリ出版の […] -
子どもを守るために大人ができる事
子どもが「ネガティブな発言」をする理由
子どもがネガティブな発言をすることを気に病む親御さんは多いと思います。 ◆ネガティブ発言とはどんな言 […] -
おうちママカウンセラーACADEMY
子どもの幸福度が年々下がっている理由と解決策
子どもの幸福度が年々下がっています。本来高いはずの 子ども達の幸福度が 下がっているのです […] -
お客様の声
個別サポート生さんのお子様の変化
/話しかけられたら手を止めて 娘の話を聴くと子どもがすごく変わってきました!\◆変わってきたこと […] -
お客様の声
個別サポート生さんの3歳のお子様の気持ち
子どもの発している『サイン』を聞きとることができたら、その先の親子関係は必ず良くなりますǹ […]