-
育児の悩みとあるある
楽しい夏休みを迎えるために
夏休みの準備始めていますか?夏休みの準備って??と思うかもしれませんね。夏休みは、家族の思い出を作る […] -
育児の悩みとあるある
連休明け、ちょっと元気のない子に…親ができるやさしいサポート
おはようございます😊 今日はR7年5月7日GWが終わり、今日から学校がスタートしまし […] -
育児の悩みとあるある
新学期、こんな不調が出ていませんか?
【新学期お子様にこんな様子がみられたら…】 春は新しいスタートの季節🏫 でも、同時に […] -
育児の悩みとあるある
思春期講座を受けて下さったお客様のご感想
子どもとママのメンタルカウンセラー塩田ひとみです。今日は、私の『思春期講座』を受講してくださったお客 […] -
育児の悩みとあるある
なぜ、非行になってからだと修復が難しいのか
非行に移行してからでは修復に本当に時間がかかります。家族だけで修復していくこともより難しくなります。 […] -
育児の悩みとあるある
こんなお悩みの方も相談に来られます
子どもとのことや、ご家族関係で人に言えない悩みとして今までたくさんの相談を受けてきました。 一人っ子 […] -
育児の悩みとあるある
きょうだい喧嘩の対応法
今日は久しぶりにケンカをしていた、子どもたち。 兄弟喧嘩ができるのも兄弟がいてこそ。とはいえ、出来れ […] -
育児の悩みとあるある
オンライン「ママcafe」開催します
「ママcafe」開催 ママと子どものメンタルカウンせラー塩田ひとみです。私のライン公式からご案内して […] -
育児の悩みとあるある
子どもが「ネガティブな発言」をする理由
子どもがネガティブな発言をすることを気に病む親御さんは多いと思います。 ◆ネガティブ発言とはどんな言 […] -
育児の悩みとあるある
個別サポート生さんの3歳のお子様の気持ち
子どもの発している『サイン』を聞きとることができたら、その先の親子関係は必ず良くなりますǹ […] -
育児の悩みとあるある
子どものエネルギーを奪っているのは私たち
みなさんは子どもを1日何回褒めていますか? あまり褒められていないかなという方に朗報ですǶ […] -
育児の悩みとあるある
学校へ行けなかった息子
昨日子どもと近くのマルシェへ行ってきました。知り合いの方が出展されていたので、子どもを連れて少しの時 […]