-
育児の悩みとあるある
緊急スタート!「声掛けチャレンジ」
今の時期、子どもの発信に注意してください💦 📅2学期が始まって数週間 […] -
育児の悩みとあるある
思春期に特化した子育て講座
おうちママカウンセラーACADEMY【ベーシック・アドバンス】 年に2回開講している『おうちママカウ […] -
育児の悩みとあるある
思春期に特化した子育て講座 はじまります!
\思春期に特化した子育て講座/ はじまります! おうちママカウンセラーACADEMY 「ベーシック講 […] -
育児の悩みとあるある
話をするときは〇〇をとりのぞく
子どもと話をしている時に、聞いているの?分かっているの?理解できているの?と思う時がありますよね。聞 […] -
育児の悩みとあるある
なんでこのタイミングで話しかけてくるのでしょうか?
子育ての真っただ中は、毎日とても忙しいですよね。下の子が生まれて兄弟育児になると更に時間に追われる毎 […] -
育児の悩みとあるある
楽しい夏休みを迎えるために
夏休みの準備始めていますか?夏休みの準備って??と思うかもしれませんね。夏休みは、家族の思い出を作る […] -
育児の悩みとあるある
連休明け、ちょっと元気のない子に…親ができるやさしいサポート
おはようございます😊 今日はR7年5月7日GWが終わり、今日から学校がスタートしまし […] -
育児の悩みとあるある
新学期、こんな不調が出ていませんか?
【新学期お子様にこんな様子がみられたら…】 春は新しいスタートの季節🏫 でも、同時に […] -
育児の悩みとあるある
思春期講座を受けて下さったお客様のご感想
子どもとママのメンタルカウンセラー塩田ひとみです。今日は、私の『思春期講座』を受講してくださったお客 […] -
育児の悩みとあるある
なぜ、非行になってからだと修復が難しいのか
非行に移行してからでは修復に本当に時間がかかります。家族だけで修復していくこともより難しくなります。 […] -
育児の悩みとあるある
こんなお悩みの方も相談に来られます
子どもとのことや、ご家族関係で人に言えない悩みとして今までたくさんの相談を受けてきました。 一人っ子 […] -
育児の悩みとあるある
きょうだい喧嘩の対応法
今日は久しぶりにケンカをしていた、子どもたち。 兄弟喧嘩ができるのも兄弟がいてこそ。とはいえ、出来れ […]