こどももできるアンガーマネジメントキッズ講座

こんにちは!
アンガーマネジメントファシリテーターの塩田ひとみです。
キッズインストラクターでもあります✨
ゴールデンウィークの5月5日子供の日に
こどももできる アンガーマネジメントキッズ講座を開催します!
子供が怒りっぽくて困っていませんかー?学校からよく電話がくる💦
お友達を叩いちゃう💦
ダメって叱っても効果がない💦
うちの子も、ほーんとプリプリしてた時あったんですよー😊
今はとっても穏やかな子になりました。
この【アンガーマネジメントキッズ講座】では
子供が
・イライラを反射的にぶつけない
・自分の要求や感情を適切に表現する方法を身につけてもらうこと
を目的にしている、子供版アンガーマネジメントです😊✨
💢怒っている子は、困っている子😭
どうやって表現したらいいかわからないだけです😊
ドカーンとキレちゃわなくても、
嫌だった気持ちは伝えられるんだ✨って
そんな自信が付けば、少しずつ変わっていきますよ😊
子供に悪い子なんて一人もいないからね✨
そして、小さなうちから感情の勉強をしておく
ことはとってもいいことです✨

 

【内容】
気持に関する楽しいワークを2つして、怒るときの大切なルールを学びます。
【受講費】
1人500円とワークブック代200円
計700円です。
以前に受講されていてワークブックを持っている場合は、受講費500円だけです。
【日時】

 

5月5日子供の日 10:15~11:00 小学3年生まで
         11:10~12:10 小学6年生まで
ひばりヶ丘で開催です🕊️
場所の詳細はお申込みいただきましたらご連絡いたします
お申し込みはこちらから👇

この記事を書いた人

しおたひとみ

育児を通して本当の自分と向き合うことになった30代の母親です。
穏やかな性格だった独身時代には、
自分とは無縁と思っていた「怒り」という感情。
しかし結婚して子供を授かり育てていくうちに、段々と理想と現実のギャップに苦しみ、子供を愛しているのかさえわからなくなっていき精神状態は最悪に。
又育児環境も、両親との同居、4度の転勤など変化の多い中
イライラをコントロールすることができずに悩んでいました。
そんな時テレビで紹介されていたアンガ―マネジメントに出会い、
藁をもつかむ思いで学び始めた事をきっかけに
その後日本ではまだ少ない怒りの専門家としてアンガ―マネジメントを伝えていく為、ファシリテーターの資格を取得。
自分自身も日々イライラコントロールのトレーニング中ではあるけれど、
今はイライラすることはほとんど無く、大好きな子供たちと笑って過ごせるようになりました。

現在男の子3人、女の子1人の母。
お母さん向けのネットショップ運営中。
2016年12月から、地域で子供食堂をはじめました。
「過去の自分と同じような精神状態の、育児中のパパやママをサポートする事・頑張っている子供の身近な相談相手になる事・人と人を繋ぐ事」
をモットーに個人で活動中。