『私なんて子供一人なのに、たった一人の我が子にもきちんと向き合えないんです…』
そんな風に話してくれたお母さん。
実は一人っ子のお母さんからの相談をうけることが
ここ最近続いています。これはこうなるべくして出会っているはず。
だから、メッセージ書きます。
ねぇ、ママ
私の場合は子ども4人だけど
子供2人を育てているときが
一番だめだったよ。
下の子を優先して
上の子を叱って
自分のことも大事にできなくて、
ぱちんって叩いたあとに、
自分のほっぺも同じ力で叩いてみたら
すごく痛かった。
最悪だ☁
だめだ☁
自分を止めなくちゃ。
子どもたちの痛みを同じように
感じられるようにならなきゃ
わたしはだめになる
と私も泣いていたのですよ。
そう思うと私は一人っ子を育てていたのはほんの2年。
違う大変さにバランスを崩していったのだけれど、
1人の子どもと一対一で正面から向き合うママは
子どもの笑い顔、泣き顔、困り顔、すべてを受け止めて
応えてあげなきゃいけなくて
私よりずっと子供をみて悩んで傷ついて
沼にはまってしまって抜けられないことがあると思います。
でもね、あなたはちゃんと子どもを愛してるよ

1人の子さえも
大事にできてないんじゃなくて
1人の子を
「真剣」に見つめてきた証拠なんだと、私は心から褒めたいです


そんな自分の心に気づけるように、
イライラしないママ、パパになっていく為に、
私のアンガーマネジメント入門講座受けてみてください



アンガーマネジメントファシリテーター #塩田ひとみ