こんばんは!
今日は「ごめんね」について話合ったことを書かせて頂きます。
最近うちの3番目と、4番目との喧嘩が、
回数も多いしとても騒がしいです。
私
「それは、○○が意地悪だったよね?ごめんね言った方がいいよ。」
子供1
「ごめんね!!!!」
子供2
「…無視」または「いいよ!!!!!!!!」
”ごめんね”とも思ってなければ、
”いいよ(許すよ)”とも思っていません(笑)
これを毎回繰り返しているんです。
そこで一度立ち止まり、
よし!!!今日はごめんねの境界線を決めよう!!!
と、話合いをしました。
まずやったこと。
テーブルに3番目と、4番目と一緒に座る。
いいごめんねってどんなごめんね?
じゃあ悪いごめんねってどんなごめんね??
そう聞くと、それぞれが思い思いに発表してくれました。
悪いごめんねは、、、
「嫌な声で言う」「怒った顔で言う」「違う場所を見て言う」「大きな声で言う」
これを言われたらどんな気持ち?
「許したくない気持ちになる」「もっと怒りたくなる」
いいごめんねは、、、
「ゆっくり言う」「聞こえるように言う」「優しい声で言う」「静かな声で言う」「怒鳴って言わない」
これを言われたらどんな気持ち?
「優しい気持ちになる」「いいよって言いやすくなる」
などなど、、4才と6才でもどんどん考えを言ってくれます。
ちょっと私自身ここまで期待していなかったので、びっくり\(◎o◎)/するくらい発表がとまりません。
私はそれをメモに、一生懸命書き書きしていきました。
そうすると、私達3人の中での「ごめんね」の正解が見えてきました。
私
「じゃあ、これからは、いいごめんねを言えるようにしようか。」
子供二人
「うん!」
私
「いいごめんねを言ってもらえたらどうするの?」
子供二人
「いいよって優しく言ってあげる」
その話し合いの結果を、留守だった上の兄たちにもシェアして、一応共通認識を持つことができました(*^-^*)
その後は、今のところ(笑)喧嘩してお互いが謝るときには意識して「いいごめんね」を言える二人になってきています🎵♪🎵♪