ほっとぷらざでのイベント報告

【平成30年度男女共同参画週間イベント「男女共生フォーラム2018」】

7月24日はアンガーマネジメントの仲間の皆さんと新座で、一緒にアンガーマネジメントをお伝えさせていただきました😍
参加してくださったママたちとのミニ講座の中で、ママ達が日々感じる怒りの感情を聞かせてもらいました。素敵なパパも参加して下さったんですよ!!

ここにパパがいるということは、本当に良いことでパパ側の思いも聞けてとっても貴重なシェアタイムになりました。

 

やっぱり思う事は、子育て中のママとパパは頑張っているという事。

 

許されるなら、ぎゅーっと抱きしめてあげたい気持ちになってしまいます。

 

気づかないうちにピーンとはっている緊張の糸。

 

誰かに、(出来れば身近な旦那さんや家族に)ぎゅっと抱きしめてもらえたなら、涙がでてももいいから、私ちょっと無理しているよって言うことができるかもしれないのに…

来てくれた方の中には思わず泣いてしまう方もいらっしゃいました。

 

アンガーマネジメントを知らなかった時の自分の姿が重なり、キュッと胸が締め付けられるような気持ちになりました。

 

今の私は、育児がすごく楽になり、「本当うける(笑)」とか、「本当かわいいやつだな~(笑)」とか思いながら子供と接することが出来るので、それは本当にラッキーだったと改めて思い、細くても長く歩みを止めずに進んで行こうと思いました。

 

私自身まだまだ育児真っ最中。この日もイベント終了後にはすぐに4児のママに戻りバタバタと動きまわる日常に戻りましたよ!でもくたびれる合間に立ち止まり、アンガーマネジメントが必要なあの人と向き合う。その時間は何より大事な時間です。

 

優しくされたら、誰かに優しくなれるし、

愛してもらえたら、誰かを愛してあげられると思います!

 

私も出会う方にはそういう気持ちでお迎えしますので、是非次はご参加くださいね!

アンガーマネジメント入門講座

【アンガ―マネジメント入門講座 /埼玉県新座市 受講料:3,240円】 
7月6日(金)  AM10:30~12:00 ※10時から入れます
講座時間:1時間半
にいざほっとぷらざ(新座市東北2-36-11)
志木駅隣接の新座市の公共施設です。
受講料は当日現金でお支払い下さい。
お申し込みはこちらから↓
年齢

お子様連れの場合、お子様の人数

この記事を書いた人

しおたひとみ

育児を通して本当の自分と向き合うことになった30代の母親です。
穏やかな性格だった独身時代には、
自分とは無縁と思っていた「怒り」という感情。
しかし結婚して子供を授かり育てていくうちに、段々と理想と現実のギャップに苦しみ、子供を愛しているのかさえわからなくなっていき精神状態は最悪に。
又育児環境も、両親との同居、4度の転勤など変化の多い中
イライラをコントロールすることができずに悩んでいました。
そんな時テレビで紹介されていたアンガ―マネジメントに出会い、
藁をもつかむ思いで学び始めた事をきっかけに
その後日本ではまだ少ない怒りの専門家としてアンガ―マネジメントを伝えていく為、ファシリテーターの資格を取得。
自分自身も日々イライラコントロールのトレーニング中ではあるけれど、
今はイライラすることはほとんど無く、大好きな子供たちと笑って過ごせるようになりました。

現在男の子3人、女の子1人の母。
お母さん向けのネットショップ運営中。
2016年12月から、地域で子供食堂をはじめました。
「過去の自分と同じような精神状態の、育児中のパパやママをサポートする事・頑張っている子供の身近な相談相手になる事・人と人を繋ぐ事」
をモットーに個人で活動中。