ほっとぷらざでイベントです!

こんにちは!

アンガ―マネジメントファシリテーターの塩田ひとみです。

🌟毎日の育児の中で、自分の怒りを上手く扱えず、つい子供に向けてしまう自分を責めてはいませんか?

🌟自分の子供が怒りっぽくて困っていませんか?

🌟アンガ―マネジメントを学ぶと段々と必要の無い時に怒らないでいられる自分に変わっていきます!

今回はお子様向けと、大人向けの体験版のミニ講座を受けることができます!全て無料で参加できますよ♪
都合がつきます方は是非足を運んでくださいね。

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

6月24日(日) 埼玉県新座市主催
【男女共生フォーラム2018 プラザまつり】
日本アンガーマネジメント協会北関東支部で出展します。

女性・子育て・福祉・環境・国際交流など市内の団体がその成果を展示やパフォーマンスで発表するイベントです。

【イライラとんでいけ!良い子の怒らない体操とママとキッズのミニ講座】

場所:新座ほっとぷらざ 3階会議室1
新座市東北2-36-11
東武東上線志木駅直結
時間:11時~13時

怒らない体操で体をスッキリさせたら、子ども達はアンガーマネジメントキッズ講座。
パパとママはアンガーマネジメントミニ講座でイライラと上手に付き合うコツを学びましょう!

 

 

新座市HP

この記事を書いた人

しおたひとみ

育児を通して本当の自分と向き合うことになった30代の母親です。
穏やかな性格だった独身時代には、
自分とは無縁と思っていた「怒り」という感情。
しかし結婚して子供を授かり育てていくうちに、段々と理想と現実のギャップに苦しみ、子供を愛しているのかさえわからなくなっていき精神状態は最悪に。
又育児環境も、両親との同居、4度の転勤など変化の多い中
イライラをコントロールすることができずに悩んでいました。
そんな時テレビで紹介されていたアンガ―マネジメントに出会い、
藁をもつかむ思いで学び始めた事をきっかけに
その後日本ではまだ少ない怒りの専門家としてアンガ―マネジメントを伝えていく為、ファシリテーターの資格を取得。
自分自身も日々イライラコントロールのトレーニング中ではあるけれど、
今はイライラすることはほとんど無く、大好きな子供たちと笑って過ごせるようになりました。

現在男の子3人、女の子1人の母。
お母さん向けのネットショップ運営中。
2016年12月から、地域で子供食堂をはじめました。
「過去の自分と同じような精神状態の、育児中のパパやママをサポートする事・頑張っている子供の身近な相談相手になる事・人と人を繋ぐ事」
をモットーに個人で活動中。